お祝いの席に呼ばれないことがこんなに堪えるとは思わなかった

お祝いの席に呼ばれないことがこんなに堪えるとは思わなかった お祝いの連絡が来ない日曜日の午後に 日曜日の午後、ひと息ついたタイミングでスマホを開く。SNSのタイムラインには、誰かの結婚式、赤ちゃんの誕生、同窓会的な集まりの写真がずらり。見た...

登記完了より先に心が折れる

登記完了より先に心が折れる 登記が終わる前に心が終わる 司法書士という仕事に就いて十数年、毎日せっせと登記申請を重ねてきた。それなのに最近ふと思う。「あれ、これっていつ終わるんだっけ?」。もちろん書類上は完了日が記載されているし、法務局から...

ストレス解消法が仕事の愚痴だけになっていた日々

ストレス解消法が仕事の愚痴だけになっていた日々 自分でも気づかぬうちに愚痴が口癖になっていた 「最近、口を開けば愚痴ばかり言ってるな」とふと気づいたのは、ある日の夕方だった。事務所に一人残り、書類の山を見つめながら、「なんで俺だけがこんなに...

この判子を誰かに託せたなら

この判子を誰かに託せたなら 押すだけのはずなのに気持ちが沈むとき 書類に判子を押す。そんな作業、一日の中で何度も繰り返す。事務所の机の引き出しにある、あの朱肉と一緒に置かれた小さな認印。でもある日、その「押す」という行為がやけに重たく感じた...

自分くらいは自分を褒めてやらないとやってられない

自分くらいは自分を褒めてやらないとやってられない 自分を褒めるなんて恥ずかしいと思っていた 司法書士という仕事は、誰かに褒められるような派手さはありません。手続きのミスがないことが当たり前で、無事に終わっても「ありがとう」で終わる。それが普...

ひとりごとが増えてきた気がするのは誰ともぶつかりたくないからかもしれない

ひとりごとが増えてきた気がするのは誰ともぶつかりたくないからかもしれない 気づけば誰にも聞かれていない声を出していた 最近、気がつくと自分でも驚くほどひとりごとが増えた。「あれ、なんだっけ?」とか、「これで合ってるよな」とか、誰に向けるでも...

今日は何回印鑑くださいって言った?

今日は何回印鑑くださいって言った? 毎日のように繰り返す言葉がある 「印鑑ください」。これ、もう口癖になっているんじゃないかと、自分で怖くなるときがある。朝の挨拶よりも先にこのセリフが出てしまうのが日常で、誰かと顔を合わせるたび、無意識に口...

一人焼肉が得意になった頃にはもう手遅れだった

一人焼肉が得意になった頃にはもう手遅れだった 静かに焼ける肉と静かに減る人間関係 一人焼肉を「得意」と言えるようになったのは、決してポジティブな意味ではない。気付けば、誰かと食事の約束をすることもなくなっていた。最初は忙しさが理由だったが、...

書類と電話と孤独とわたしの日々

書類と電話と孤独とわたしの日々 誰とも話さずに終わる日がある 司法書士という仕事は、人と接する職業のようでいて、実のところ書類とだけ向き合う日も少なくありません。朝、事務所の鍵を開け、電気をつけ、パソコンを立ち上げる。机の上には未処理の書類...

依頼人の旧姓で全部やり直した日の記憶

依頼人の旧姓で全部やり直した日の記憶 書類は完璧だったはずなのに あの日の朝、机に並べた書類一式を眺めながら「よし、完璧だ」とひと息ついた自分を、今なら殴りたい気分になる。司法書士として十年以上この仕事をやってきて、書類ミスには人一倍気をつ...

話を聞いてくれる人がいない日々の中で

話を聞いてくれる人がいない日々の中で 朝のコーヒーがいつもより苦かった理由 朝、事務所の鍵を開けて、コーヒーメーカーをセットするのが日課だ。誰に言うでもないが「さて今日もか」と小さくつぶやく。たぶん、心のどこかで「誰か聞いててくれたらな」な...

寝ても疲れが取れない歳になったと思った日

寝ても疲れが取れない歳になったと思った日 疲れが抜けないのは気のせいじゃない 40代も後半に差しかかる頃、朝目覚めても疲れが全然取れていないと感じる日が増えた。20代の頃なら、徹夜明けでも牛丼食って寝れば翌日にはケロッとしてたのに、今じゃ8...

急ぎじゃないって言ったじゃんってFAXが今朝も来る

急ぎじゃないって言ったじゃんってFAXが今朝も来る 忙しい朝に限って届く謎のFAX 司法書士として働いていると、どうしても朝の時間帯は貴重だ。登記の段取りや問い合わせ対応、メールの返信など、こなすべきタスクが山積みのなか、なぜか「このタイミ...

報われなくても誰かのためにと思ってしまう自分が面倒になるとき

報われなくても誰かのためにと思ってしまう自分が面倒になるとき 気づけばまた人のために動いている自分に疲れる 自分でも気づかないうちに、誰かの手伝いやフォローに回っていることがある。頼まれたわけでもないのに、「このままだと相手が困るかもしれな...

心が空回りしてる気がする日々

心が空回りしてる気がする日々 誰にも迷惑かけてないのに疲れる理由 朝から晩まで働いて、誰かに迷惑をかけたわけでもない。むしろ人一倍、気を遣って、丁寧に、正確に、こなしている。それなのに、なぜこんなにも疲れるんだろう。自分の中だけで空回りして...