行政手続きと現場の板挟みに耐える日々

行政手続きと現場の板挟みに耐える日々 書類が整っても終わらないのが現場の現実 「これで提出OKだろう」と思った書類が、翌日には「様式違反です」と突き返される。そんなことが日常茶飯事だ。形式通りに作成した書類が、実務上の運用や担当者のさじ加減...

一日が終わる音もなく書類を並べて

一日が終わる音もなく書類を並べて 静かに終わっていく一日に気づいたとき 司法書士という職業は「静かな仕事」と思われがちですが、実際には日々さまざまな案件や依頼に追われ、てんやわんやです。今日も「たまった書類を整理しよう」と思って朝を迎えまし...

印紙がずれてた朝に気づいたこと

印紙がずれてた朝に気づいたこと またやってしまった朝の静けさ 朝の事務所は静かだった。パソコンの起動音と、コピー機のモーター音だけが微かに鳴っている。事務員はまだ出勤しておらず、私は一人、登記申請書に最後の仕上げをしていた。印紙を貼って提出...

第一印象が固そうと言われ続けて二十年

第一印象が固そうと言われ続けて二十年 第一印象が固いと言われるたびに思うこと 「もっと柔らかい雰囲気を出したほうがいいですよ」なんて、もう何回言われただろうか。人と会うたび、初対面の相手の目がどこか緊張しているのを感じる。無理に笑ってみるも...

ニュースで知る世間の幸せと俺の昼メシの差

ニュースで知る世間の幸せと俺の昼メシの差 世間は今日も幸せらしい 朝起きてテレビをつけると、ニュース番組では芸能人の結婚報告、経済界の成功者インタビュー、そして話題のスイーツ特集。どこを見ても笑顔、笑顔、笑顔。まるで世の中全体が幸せで溢れて...

結婚って本当に必要と聞かれた日

結婚って本当に必要と聞かれた日 結婚という言葉に立ち止まった午後 その日は、たしか午後3時ごろだったと思う。役所に提出する登記申請の書類を整理しているときに、ぽろっと事務員の彼女が言った。「先生って、結婚とか…考えないんですか?」。何気ない...

知らない番号からの着信が怖い夜に思うこと

知らない番号からの着信が怖い夜に思うこと 知らない番号に出られないのは臆病なのか スマートフォンが震える。そのたびに心臓がギュッとなる。知らない番号だったらなおさらだ。「出ないとまずいかも」と思いながら、指が動かない。そんな自分を「弱いな」...

趣味だったものが楽しめなくなった日

趣味だったものが楽しめなくなった日 あれほど夢中だったのに心が動かない かつては、どんなに疲れていてもバットを振る時間だけは欠かさなかった。仕事でヘトヘトになっても、夜のグラウンドに向かう道中は不思議と足取りが軽かった。それが、最近はどうだ...

登記完了で小さくガッツポーズ

登記完了で小さくガッツポーズ 誰にも気づかれないガッツポーズの裏側 登記が無事に完了したとき、自分でも驚くほど控えめに、小さく手を握ってガッツポーズをしてしまう瞬間があります。誰も見ていない、誰にも言わない。たった一人の勝利宣言。もちろんそ...

ベッドに入ってからため息しか出ない

ベッドに入ってからため息しか出ない 眠る前の静けさが心に重くのしかかる夜 仕事を終えてようやく家に戻り、シャワーを浴びてベッドに入る。その瞬間、ふっと力が抜けるようにため息が出る。静寂の中、自分の呼吸と心の音だけが聞こえてくる。夜の静けさは...

悔しくて涙が出そうだった日が自分を強くした

悔しくて涙が出そうだった日が自分を強くした 朝から嫌な予感がしていた 月曜の朝、なんとなく胸騒ぎがしていた。書類の山、鳴り続ける電話、そして来所予定のお客様の名前を見ただけで、体のどこかが冷える感じがした。予感というのは得てして当たるもので...

家庭裁判所の申立てがこんなに面倒くさいとは思わなかった

家庭裁判所の申立てがこんなに面倒くさいとは思わなかった 家庭裁判所の申立ては地味に心を削られる 司法書士として働く中で、登記や相続、会社関係の書類仕事ももちろん大変なんですが、地味に一番堪えるのが家庭裁判所の申立てです。見た目はただの書類仕...

転職前に知っておけばよかった覚悟しておいた方がいいこと

転職前に知っておけばよかった覚悟しておいた方がいいこと 独立開業という言葉に潜む甘さと重さ 独立って、言葉だけ聞くと響きがいいですよね。自由、夢、自分の城。でも実際にやってみると、甘い夢ばかり見ていた自分に腹が立ってくる。思ってたんと違う。...

眠れぬ夜に疲れが溜まるだけの毎日

眠れぬ夜に疲れが溜まるだけの毎日 なぜ疲れてるのに眠れないのか 仕事が終わって、風呂に入って、ようやく布団に入っても、目が冴えて眠れない。そんな夜が何日も続いている。身体は確かに疲れているのに、頭の中だけはフル回転している。司法書士という職...

信託って本当に流行ってるのか誰か教えてくれ

信託って本当に流行ってるのか誰か教えてくれ 信託信託ってうるさいけど本当に必要か 最近、やたらと「家族信託やってます」っていう看板や記事を目にするけれど、ほんとにそんなにニーズあるんですかね?うちのような地方の司法書士事務所では、年に一件あ...