試験より実務がきついと感じた瞬間を野球部のノックにたとえるなら 試験より実務がきついと感じた瞬間を野球部のノックにたとえるなら 試験勉強のあの苦しさがむしろ優しかった 司法書士試験の勉強をしていた頃、あれほど辛かった記憶が、今ではなんだか懐かしくすら感じる。それくらい、実務に出てからの方が精神的にも肉体... 2025.06.30
真夜中に届いた依頼人のひと言が忘れられない夜 真夜中に届いた依頼人のひと言が忘れられない夜 眠れぬ夜に突然鳴ったスマホの通知音 司法書士をしていると、時間外の連絡も珍しくないが、それにしてもあの日の通知音は異質だった。夜中の0時ちょうど。LINEのポップアップには「今から話せませんか?... 2025.06.30
聞いてないって言われるのはもう慣れました 聞いてないって言われるのはもう慣れました 僕がまた言われました聞いてないって このフレーズ、もう何度目か分かりません。「聞いてないんですけど」。事務所でこの一言を投げられると、胃のあたりがぎゅっと縮む感じになります。事務員に言われるときもあ... 2025.06.30
書類だけが俺を裏切らなかったと思ってたけど 書類だけが俺を裏切らなかったと思ってたけど 気づけば机の上には書類だけ ふとした瞬間、机の上を見渡して気づく。「俺、ここ数年、誰ともちゃんと向き合ってないな」と。見えるのは分厚い契約書の束、委任状、登記識別情報通知。どれも俺にとって大切な“... 2025.06.30
目の前の依頼人に尽くして気づけば自分が空っぽだった日 目の前の依頼人に尽くして気づけば自分が空っぽだった日 依頼人第一主義が染みついた日常の始まり 司法書士という仕事は「人の役に立っている」という実感を得やすい職業かもしれない。依頼人が困っていて、それに応えることで感謝される。やりがいがある。... 2025.06.30
モテないのは仕事のせいにしてるけどそれ本当なのか考えてみた モテないのは仕事のせいにしてるけどそれ本当なのか考えてみた 気づけば恋愛とは無縁の生活になっていた 司法書士として独立して十数年、朝から晩まで登記や相談業務に追われて、ふと気づけば恋愛らしい恋愛はもう何年もしていません。事務所の机に差し込む... 2025.06.30
メール返信が遅れるたびに自己嫌悪に陥る日々 メール返信が遅れるたびに自己嫌悪に陥る日々 返信しなきゃと思いながら時間だけが過ぎていく 朝、スマホに目をやると未読メールの数。パッと見て「あとで返信しよう」と思いながら、そのまま何時間も経ってしまう。気づけば夜になっていて、「あ、まだ返し... 2025.06.30
書類の確認中に気づいたあの地名いつの間に変わったのか問題 書類の確認中に気づいたあの地名いつの間に変わったのか問題 地名が違う気がして手が止まる午前十一時 登記の申請書を確認していたら、ふと「ん?」と手が止まる。依頼人が持ってきた古い権利証に記載された住所と、住民票の記載とで微妙に地名が違う。最初... 2025.06.30
信頼されすぎると息が詰まるときがある 信頼されすぎると息が詰まるときがある 信頼はありがたいはずなのに息苦しい 司法書士という職業は、ある意味「信頼されてナンボ」なところがあります。依頼人から信頼されることは、この仕事に就いた当初こそ誇りでした。けれど、長く続けていくうちに、そ... 2025.06.30
無表情なお客さんの前で頭が真っ白になる日 無表情なお客さんの前で頭が真っ白になる日 無表情なお客さんに出会うと心がザワつく 事務所のドアが開いた瞬間、その人は現れた。無言で椅子に座り、こちらを一瞥もせずにカバンから書類を取り出す。声をかけても、表情が一切変わらない。こういうタイプの... 2025.06.30
誰かと笑いたいだけなのに 誰かと笑いたいだけなのに 笑いたいだけなのに笑えない日々 ふと鏡を見たとき、自分の顔があまりにも険しくて思わず目を逸らした。司法書士の仕事は人と関わる機会も多いはずなのに、気づけば誰とも心から笑い合った記憶がない。笑うことは特別なことじゃな... 2025.06.30
リアクションが薄いことに気づいた日の気まずさ リアクションが薄いことに気づいた日の気まずさ 気づいてしまった自分の反応の薄さ ある日、ふとした瞬間に「自分ってリアクションが薄いな」と気づいた。というか、気づかされた。事務員さんが新しい書類整理の方法を思いついて、それが本当に助かる内容だ... 2025.06.30
事務所の静けさに飲まれそうになる日もある 事務所の静けさに飲まれそうになる日もある 誰も話さない空間が重くのしかかる朝 朝、いつものように事務所に入ると、パソコンの起動音とコーヒーメーカーのポコポコという音だけが響く。出勤してきた事務員が「おはようございます」と言ってくれるが、それ... 2025.06.30
ひとりの時間が当たり前になってしまった日々 ひとりの時間が当たり前になってしまった日々 ひとりでいることに慣れたのはいつからだったのか 気づけば、何の違和感もなくひとりでいる時間が日常になっていた。事務所と自宅を往復するだけの毎日。打ち合わせも減って、電話とメールで完結することが増え... 2025.06.30
見積もりが合わなくて焦る 見積もりが合わなくて焦る 見積もりが合わない朝の憂鬱 朝イチで見直した見積書に違和感がある。あれ、これおかしいぞ…。前日の疲れも抜けぬまま出社して、事務所で一人確認作業。数字を追えば追うほど、不安が募る。まさか金額、間違えた?すぐに冷や汗が... 2025.06.30